●七本鎗の限定酒「大吟醸 山田錦」
冨田酒造は天文年間(460有余年前)の創業。全国でも屈指の古い歴史を有する酒蔵です。また、北大路魯山人(きたおおじ ろさんじん)が長逗留し、そして愛飲したことでも知られる「七本鎗」。蔵には魯山人の手による扁額(「七本鎗」の文字)が掲げられています。
「七本鎗 大吟醸」は能登杜氏、中鎮夫さん入魂の酒。大吟醸らしい華やかな香りと、丸く厚みのあるふくよかな口当りが印象的。キレがよく、味の調和がとれた大吟醸です。
小タンクによる仕込みで、搾りは木槽袋しぼりです。ろ過は最低限にとどめ、1本ずつ瓶燗火入れ、そして低温貯蔵しています。
通年販売の商品ですが、製造本数が少ないため品切れする期間があります。ご了承ください。
七本槍 大吟醸 720ml 箱入り です
日本酒度 |
- |
酸 度 |
- |
原料米 |
山田錦 |
精米歩合 |
40% |
酵 母 |
協会14号 |
アルコール度 |
15度 |
タイプ |
やや辛口 |
保 存 |
冷暗所 |
備 考 |
滋賀県産山田錦100%使用 |
|