「和紅茶梅酒CREHAROYAL」、「スーパーカシス梅酒 ぱるふぇ」、「完熟マンゴー梅酒 フルフル」などの大ヒット商品を生み出した九州の腕利きマイスター「梅仙人」が、その名を冠して贈る、挑戦的フラッグシップ! 未体験のフルーティ感に心奪われる、非日常のフルーツ梅酒が!ついにデビュー。どうぞお楽しみください♪
●門司港 バナナ梅酒 口上
門司は九州の大都会〜♪ と唄われた福岡県北九州市の門司港は九州の玄関口として栄え、明治の頃より台湾バナナの輸入港でもありました。当時、門司港には50数軒ものバナナ問屋があり、台湾から運ばれたバナナはここで陸揚げされ、全国各地に届けられたそうです。
いま「門司港レトロ地区」は注目の観光スポットで、バナナを使ったお菓子やグッズが多く売られていますが、「そういえばバナナのお酒はないよね〜」ということで、門司港ゆかりのバナナのお酒を世に出したいという話が持ち上がってから数年、このたびようやく完成したのがこの「門司港 バナナ梅酒」です。
ラベルの真ん中には黄色いバナナ。瓶底のほうにはバナナの果肉(ピューレ?)がとろとろ沈んでいます。ボトルをかるく振ってグラスに注ぐと、甘くて爽やかなバナナの香りが漂ってきます。バナナの果実感や繊維感を感じる、少しとろみのある口当たり。予想したよりも甘ったるくなく、爽やかな後味が好印象です。
オンザロックで氷が少し溶けた頃が一番おいしいと思いましたが、他にもいろいろな飲み方を試してみたくなる不思議な魅力のフルーツ梅酒です。
■リキュール
■アルコール分:9度
■日本酒、バナナ、パッションフルーツ、糖類、醸造アルコール、梅酒、クエン酸、香料
●開栓前は常温で保管できますが、開栓後は冷蔵庫にお入れいただき、早めにお召し上がりください。
|